2017年11月7日火曜日

ハート型


X の 2/3 乗」って、2乗を先にやるのか、1/3 乗が先かわからず、
X は、+の範囲のみと思ってまして、右半分だけのグラフを眺めて、

これ「心温まる曲線」?

左半分が描けて、納得。

    y = (1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x)**(1.0/3.0)
    y = -(1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x)**(1.0/3.0)
をパソコンで、プロットさせただけです。
 パソコンで、こうすると、ダメみたいです。(why ?)
    y = (1-x*x)**(1.0/2.0) + x**(2.0/3.0)

   y = (1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x)**(1.0/5.0)
    y = -(1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x)**(1.0/5.0)
                           

y = (1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x*x*x)**(1.0/5.0)
    y = -(1-x*x)**(1.0/2.0) + (x*x*x*x)**(1.0/5.0)

2017年8月23日水曜日

ゴーヤ日記・総集編(スクラッチで)

これまでのゴーヤ日記の総集編(スクラッチで)
                ↑ここをクリックして、スクラッチのサイトに飛んでください。




2017年8月13日日曜日

ゴーヤ日記(30)


最後のゴーヤです。
今年のゴーヤは、これにて終了。
残っているのは、ゴーヤの葉っぱと、朝顔だけです。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年8月4日金曜日

ゴーヤ日記(29)

ゴーヤは、あらかた終わり。
=センコ花火みたいだったな! いっとき、ちょぼちょぼと成ってが、すぐに終わり。

今は、もっぱら、朝顔が景気良くやってます。
もともと、緑のカーテンと、花が目的だったので、まぁ、いいとしよう。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年7月27日木曜日

ゴーヤ日記(28)

上の方は、ベランダの軒下まで、びっしりと茂り、朝顔も高いところに咲いてますが。

下の方は、葉っぱが、黄色のものが混じり、少し、お疲れモードかな?、ぽてこさんから追肥をとの助言を頂いたので、やってみますか。
追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年7月20日木曜日

ゴーヤ日記(27)

久しぶりの更新です。(8日ぶり)
やっと、ゴーヤ・チャンプルにありつけました。
ゴーヤをあまり大きくすると、硬いので、小さく、柔らかいうちにと、食べてみました。
自分で、作った食物を食べるなんて、滅多にあることではないので、味はともかく、嬉しかったです。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年7月12日水曜日

ゴーヤ日記(26)

やっと、ゴーヤの実が成りました。


でも、これだけ、茂っている中に、小さいのが2〜3つ。
ちょっと、さみしいな〜ぁ。=これからなのでしょうか?

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年7月6日木曜日

ゴーヤ日記(25)

ヤッタ!!
朝顔の花が咲きました。
ネットの裏側です。(窓を開けて、屋内から、撮りました)


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月30日金曜日

ゴーヤ日記(24)

ゴーヤの苗を植え、朝顔の種を蒔いて、2ヶ月が過ぎたところです。
ゴーヤは、生い繁り、朝顔の蔓は、すでに軒下まで、達しようとしてます・・・・が。
朝顔の花は、全然、咲かない=その気ぶりもない。
ゴーヤの小さな黄色の花がちらほら見えますが、未だ、何も成らない。
「早く咲け、咲け、朝顔君!」、「早く、実をつけろ、ゴーヤ君!」


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月24日土曜日

ゴーヤ日記(23)

前の更新投稿から、また、4日経ちました。
ゴーヤは、益々繁茂し、あたりかまわず、そこらじゅう、脇芽を出してきております。
もう、ちょと、手出しができない状態になりつつありますが、どうしたもんでしょうかね?
このまま、ほっておけば良い???
ポテコさんか、喜びさん、詳しい方、アドバイスを、お願いします。


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月20日火曜日

ゴーヤ日記(22)

前の更新から、また一週間が過ぎました。
ゴーヤの上の方の芽を摘んでいますので、ゴーヤの下の部分は、益々茂り、ジャングル状態になってきました。
その中、すくすく伸びた朝顔が、ジャングル状態のゴーヤを抜いて、頭一つ二つ、飛び出してきてます。(下の写真)



ゴーヤのつるは、自由奔放に、脇芽をだし、ネットにかなずしも、絡みつきませんが。
朝顔は、脇芽なんか出さずに、ネットに、らせん状に、規則正しく、絡みついて、一直線に上を目指しているようです。
(飛び出している、つるの右2本が朝顔です。)

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月13日火曜日

ゴーヤ日記(21)

前の更新から、また、5日が経ちました。
写真では、ゴーヤと混じって、見分けがつきませんが、朝顔もネットを元気に登ってます。
芽を摘むのに、気をつけて、朝顔の芽は摘まないようにしないといけません。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月7日水曜日

ゴーヤ日記(20)

前の更新から、5日ほど経ちました。
ユニディで、会ったベテランらしい人から、あまり上にどんどん伸ばさずに芽を摘んで、横に伸ばすことが大切とかのアドバイスに従って、
上の方の芽をカッタパシから摘んでみましたが、正解でしたでしょうかね。


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年6月2日金曜日

ゴーヤ日記(19)

3日ほど、ブログの更新をサボリました。
三日見ぬ間のゴーヤかな!」になっているでしょうか?
=あまり変わらない → 成長が遅すぎる?

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月29日月曜日

ゴーヤ日記(18)

ゴーヤの苗を植えてから丁度、一ヶ月経ったところです。
だいぶ、伸びてきています。 
ゴーヤの陰に隠れていますが、朝顔も、元気です。
=これまでのところ、まずは、順調ってところですか?

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月27日土曜日

ゴーヤ日記(17)

「ゴーヤなら、化成だけで、十分だよ!」との花屋のオヤジさんのアドバイスに
従って、ユニディに行って、「化成+有機」と名打った、有機のおまけのついた肥料を買ってきておいたのを、今日、与えました。
=さあ、うまく、行くかなぁ〜。

ゴーヤのネットのすぐ前にある、ミニ花壇もあれから(5月6日)から、二十日余、経って、お花の主役が変わってきたみたいです、
=季節は、移ろっているのですね。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月25日木曜日

ゴーヤ日記(16)

昨夜の雨を受けて、ゴーヤが、元気よく、ネットを登り始めております。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月24日水曜日

ゴーヤ日記(15)

はい、新しく買ってきたゴーヤ。(左端)
他のと比べて、随分と出遅れ、小さいが、なんとか、今度は、無事に育ってくれ!

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月23日火曜日

ゴーヤ日記(14)

かねてから、やる気がないな」と思っていたゴーヤの一本がついに、成仏。(左端)
これは、接ぎ木のしてあった、比較的高いゴーヤの苗だったのですが、高ければ、いいとは、限らないのですね。

近くの花屋さんには、まだ、ゴーヤの苗があるようで、うちの奥さん、すぐに行って、買ってきました。(次のブログ)


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月19日金曜日

ゴーヤ日記(13)

何本かの、元気なゴーヤが、やっとネットに取りついて、登り始めました。
一方、やる気のないゴーヤも何本かいて、依然として、地面に這い蹲っています。
ゴーヤのやりたいように、自由にさせてやりたいところですが、紐で、くくって引っ張り上げることを試みています。

追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月16日火曜日

ゴーヤ日記(12)

前にも、書きましたが、
7本のゴーヤの苗のあいだ、あいだに、朝顔のタネを、2〜3粒づづ、蒔きました。


朝顔は、既に、芽を出して、順調に育っているようです。=「いい子だ、ヨシヨシ」
追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月14日日曜日

ゴーヤ日記(11)

さあ、準備はすべて、整いました。
あとは、ゴーヤと朝顔が、このネットを、いきよいよく、登ってくれることです。
「頑張れ!、頑張れ!!」と応援してるんですが、苗を植えてから、もう 2週間。
少し成長が遅いのでは?」と気を揉んでます。
「ヤッ」と気合を入れて、やりたいのですが、どうすればいいでしょうか?

2017年5月12日金曜日

ゴーヤ日記(10)

ゴーヤと朝顔が、よじ登って行くネットの、下端の工事作業をしました。
農作業などに使うプラスチックの棒を、ネットの適当な高さのところで、網目を縫うように通して、
その棒を、何箇所かで、針金で、コンクリートブロックの重りに、縛り付けました。
ネットは、結構、しっかりと、固定されている感じです。


ネット全体は、垂直より、少し傾いた方が良さそうです。
=ゴーヤが大量に採れたとき、ゴーヤが、ネットの内側に、大量にぶら下がる?
傾きは、また、明日、以降、調整してみようと思ってます。


追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。

2017年5月11日木曜日

ゴーヤ日記(9)

ゴーヤと朝顔がよじ登って行くためのネットをはりました。
下の写真、ネットが見えるでしょうか?
=写真をクリックして、大きくすると見やすいです。
10cm四方のメッシュになっているものです。

ネットは、ある程度の風に耐えなくてはいけませんので、きちっと固定しなくてはいけません。
上端は、2階のベランダの桟の一つ一つに、ビニールの束線バンドで留めましたので、大丈夫ですが、
問題は、下端をどう止めるかです。
=今日のところは、留めていませんが、明日以降、やりますので、見ていてください。

2017年5月10日水曜日

ゴーヤ日記(8)

うちの奥さん、孫の不始末は、自分の不始末と心得ているようです。
近くの「お花屋」を、あっちこっち回って、「今年のゴーヤは、もう終わりました」
と言われながら、最後のお店で、ついに、孫にヤラレタ、ゴーヤの代わりを
見つけて、買い求め、植えてくれました。=これで、また合計7本になりました。


下の絵の真ん中の、ゴーヤが、それです。

2017年5月9日火曜日

ゴーヤ日記(7)

朝顔が、ゴーヤとゴーヤの間に、芽を出してきました。
あの小さな種が、健気なものですね。=これからが楽しみ!

2017年5月7日日曜日

ゴーヤ日記(6)

孫に、殺(やら)れてしまった、ゴーヤ1本。
立ち上がる気力もなくなって、横たわっています。
歯抜けになっても、残り6本、あるので、このまま、行くか、
新しいのを1本、追加買いに行くか、迷ってます。


追記:
画像をクリックすると、大きくなります。

2017年5月6日土曜日

ゴーヤ日記(5)

昨日、こどもの日は、よい天気。
東京から、長男夫婦、次男夫婦が、それぞれ孫を連れて、来宅。
孫も3人、現れると、疲れますね。
大はしゃぎ!。
ゴーヤに、水撒きをしてくれるところまでは、いいのですが、
ついでに、はしゃぎ過ぎで、ゴーヤを踏んづけて、1本が根元から折れちゃったようです。
ゴーヤ、可哀想。=相手が孫じゃ、文句も言えないし。 7本あるから、1本くらいは、いいとしますか。

写真は、ゴーヤのすぐ前にある、ミニ花壇。
5月の爽やかな風をうけて、今が一番、鮮やかです。

追記:
画像をクリックすると、大きくなります。
これ、スマホでの写真ですが、スマホの画像も、随分と綺麗になったものですね!

2017年5月3日水曜日

ゴーヤ日記(4)

今朝、朝顔の種をゴーヤの苗の間に蒔きました。
7本のゴーヤの苗の間=6カ所に、2〜3粒づつ。
喧嘩せずに、仲良く、育ってくれることを願ってます。


2017年5月2日火曜日

ゴーヤ日記(3)

 知人から、朝顔の種を頂いたので、ゴーヤと同居させて、朝顔の種も蒔いてみます。
 ゴーヤの隣で、朝顔の花が咲いている」と云う、素敵な緑のカーテンが出来上がることを期待して。


2017年5月1日月曜日

ゴーヤ日記(2)

 このような、1本=200円〜300円の苗、7本と、「園芸の土」と称する肥料調整済みの袋を4袋、
 合計、3000円〜4000円でしたので、この7本の苗から、幾個のゴーヤが採れるかわかりませんが、
この夏、収穫するゴーヤは、相当、高価なものになりそうです。



2017年4月30日日曜日

ゴーヤ日記(1)

 昨日、ユニディで、コーヤの苗を、7本買ってきて、植えました。
 夏までに、緑のカーテンが出来上がることを願って、当分、ゴーヤ日記をアップしてみます。

2017年3月2日木曜日

補助ブレーキ(サイドブレーキ)が電動であることの意味

 前のブログ「衝突防止のついた車」の続きです。

前投稿記事で、「サイドブレーキまで、スイッチを押すか、引っ張るか」です。
=そこまで、しなくていいのでは?」との意味を込めて、驚きを書きましたが。
実は、電動であることに、意味があったのです。=僕の不明でした。

僕が車の免許を取ったのは、50年以上も昔のことで、その頃は、ギヤーシフトは自分でやるマニュアル車。
仮免許の時、公道の急勾配の上り坂に連れてこられ、一時ストップ。 サイドブレーキを引き。
「さぁ、発進セヨ!」と言われ、冷や汗をかいたものです。 ギヤー操作と、アクセルペダルの踏み込みと
サイドブレーキの解除を素早く、やらないと、車は、上り坂を後ろ向きに、ずり落ちていきます。

オートマ車になって、この苦労は、ほぼ無くなりましたが、それでも、一瞬、後ずさりしますね。

ところが、今度の車には、この対応策が仕組まれてました。
僕が、よく行く、東林間三和スーパの地下駐車場からの出口の料金支払い機は、上り坂の途中にあります。

今度の車には、「ヒルホールド」と云うスイッチがあります。 あらかじめ、このスイッチを押しておきます(ONにする)。
上り坂、料金支払い機の前で、ブレーキを踏んで、一時停止します。
「ヒルホールドスイッチ」がON、「車体が傾いている」、「ブレーキが踏まれた」の条件で、1秒後に、
電動補助ブレーキ(サイドブレーキ)、が自動的にかかります(動作する)。
ですから、支払い動作をするのに、ブレーキから足を離しても、車は後ずさりをすることはありません。
支払いを済ませ、アクセルを踏み込むと、それを感知して、電動補助ブレーキは、自動的に解除される仕組みです。
イヤー、うまく考えましたね!

このために、(このためだけかは知りませんが)、補助ブレーキは、メカニカルでなく、電動であったのでした。


2017年2月20日月曜日

衝突防止のついた車

 久々の更新です。
 老人の運転する車の暴走事故が多いようですね。
 
 車を、買い物や、通院に、常用してますので、事故を起こさぬうちにと
ちょっと、高かったのですが、「衝突防止のついた車」に買い換えました。

 この手の車、今、よく売れているのか、昨年の12月の頭に注文したのですが
やっと、10日ほど前に、届きました。

 本当に、自動ブレーキが効くのか?    ディーラーのオヤジに、
「僕が、店の前を猛スピードで、走ってみるから、アンタ、店の陰から、飛び出してみない!」
と実験を、持ち掛けましたが、断られました。

 いろいろな電子装置が、いっぱい付いていて、車の中は、スイッチとLEDランプだらけ。
 サイドブレーキまで、スイッチを押すか、引っ張るか」です。
 
 使いこなすには、まずは、マニュアルをしっかり読まないと。
 ロクにマニュアルを読まずに、運転を始めたら、赤や、緑、橙色のランプが点灯、点滅
その他、ポーン」とかの警告音が鳴り、少々、慌てましたです。
 スイッチ類も押し方があって、ちょと押すのと、長押しでは、意味が異なったり、まずは、スマホなみです。

 年取って、車庫入れが下手くそになり、苦労してましたが、今度の車は、ギヤーがバックに入ると、
カーナビに後方の絵が出て、後ろの、どのくらいの距離に、どんな障害物があるかが分かるので、助かります。
 

月収500万円の不登校・中学生youtuber

 この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。  目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。  この勉強に何の意味がある...