2018年10月20日土曜日

専門職大学

 NHKの時事公論で知りましたが、今度、「専門職大学」が
新設されるのですね。
 従来の大学が、学問・芸術の教授・研究を目的とするのに対し
専門職大学は、専門性が求められる「職業人育成」を目的とするそうです。
 今の大学では、即戦力となるような人材育成がなされていない」と
云う経済界からの批判に応えるものです。
 専門職大学の特徴づけるキーワードは、実習と実務です。
 卒業に必要な124単位の三分の一の40単位以上が実習で、
その半分は、企業に出向いて行います。
 専任教員の40%以上は、実務家が担うことが義務ずけられている。
 専門職大学の分野は、医療、福祉、観光、農業、情報、・・と
様々で、これからも、目まぐるしく変わるであろう社会の変化に
対応することが求められる。

 なかなか、良いアイディア。
 僕は、既存の大学の、「大学に入ったとたん、最大の関心事は、
一年生の時から、勉強でなく、就職である」ような大学や、
少子高齢化で定員割れを起こしている大学が、雪崩をうって、
「専門職大学」に移行するのかと思ってましたら、違うのですね。

 結果は、来年度開学を認められたのは、
「高知リハビリテーション専門大学」1校だけだそうです。
 現在は「学校教育法1条の学校には含まれない」専門学校からの移行。
 現在、高校生の20%が、専門学校に進学しているが、卒業しても学位は取得できない。
 「専門職大学移行」で大学と肩を並べられるのをねらいとした申請が
17校あったそうですが、
「専門学校教員をそのまま大学実務教授に申請」とか
「個別の教授室を設けず」とかで、
申請内容の実態が大学教育の質の保証に値しない」を理由に
大学移行を認められなかったそうです。

 そんなこと、我が国の直面している国難を考えれば、何としても
乗り越え、回避すべきことと思うのですが、行政の縦割り弊害。
 文部科学行政の問題。
 困りましたね。

 

2018年10月19日金曜日

学校はいらない

この本を読んでみました。
 文中、落合陽一氏が、「学校はいらない」と言ってます。
----------------------------------------------------------------------------
 現在の日本の子供は、あまりにも不幸である。
 義務教育や高校教育が当たり前だという、あたかも本当のように
聞こえる嘘の中を生きていかなければならないからだ。
 彼らは、旧世代の教育を受け続けることを義務ずけられている
一方で、社会システムは、瞬く間に変わっている。
「本当はそんなこと、学ばなくていい」といったことを、延々と
やらされる。
 大学を運営する側の立場にある僕としては、現状の教育システムを
変えられないことに申し訳なさを感じている。
 センター試験の穴埋め問題なんて、価値を作り出すこととは
関係がないし、まったく意味がない。
-----------------------------------------------------------------------------
 僕も、まったく同感です。
 AI(人工知能)の急速な進歩により、多くの職業が消滅することが
予測されてます。
 この低成長の中、教育によって、高賃金の職が得られると
云うのも嘘であることが、はっきりしてきてます。
 高額の授業料を払って、大学を卒業しても、高賃金の仕事は、
決して多くはない。

 にも関わらず、昭和の高度成長期の古い教育システムを子供達に
強要し続ける。
 これって、大人が集団で、子供を騙していることになりませんか?

 僕は、太平洋戦争当時、小学校低学年。
 相手は「鬼畜米英」日本は神国、最後は神風が吹いて、神国が勝つ
と学校で教わってました。
 大人は、集団で嘘をつくことを知っている世代です。

 せめて、子供達に、今、学校で懸命に習っていることの中に、
嘘や、まったく意味ないことが沢山、混じっていることを
伝えた方が良いのでは、ないでしょうか?
 

2018年10月13日土曜日

アマゾン echo spot

 AI に多大な関心を持っているつもりいるもので、つい、この手のモニに、手を出してしまいます。
 アマゾン の 「echo spot」が、3000円の割引セールをやっているのに乗じて、購入してみました。
 白内障の手術をやり、毎日、一日2回、朝夕に、目薬を点眼しなくてはなりません。
 忘れないように、午前8時と、午後8時に、リマインダーとして、セットしておくと、時間になると教えてくれます。
 その他、病院に行く日をセットしておくと、教えてくれます。
「アレクサ! リマインダー」と呼びかけると、「12月6日、相模台病院 消化器内科 午前10時がセットされてます。」とか答えてくれます。
 また、「アレクサ! 静かな感じのクラシック音楽をかけて!」と言えば、それらしい音楽がかかります。
 「アレクサ! 今日の天気は?」と問いかけると、「今日の相南の天気は、・・・」と
 こやつ、GPS経由自分が、どこに置かれているかは、知ってますので、いきなり、僕の住んでいる、ごく狭い、相模原市南区相南の地の天気予報が流れます。」
 その他、付属設備が必要だが、エアコンのコントロール、電灯の入り切り、玄関の施錠開錠など、が声で、できるようだ。
 まだまだ、これから、できる事が増えていく事だろう。
(アプリが増えて行く)
 折角のAI時代である。 身近に、現れたこのAI機器を、我が召使い、奴隷として、うまく、コキ使ってやろうと、考えている。

 ところが、こやつ、アマゾンからのまわしものでもある。
 僕がアマゾンから購入したものは、全て、記憶しており、さらに、購入しようかと、閲覧した物品、本や、最近では、音楽曲、audible book(耳から聞く本)なども、記憶しているようである。
 もう一つ、油断できないのは、こやつ、マイクは、もちろんであるが、カメラを内蔵しているので、どうやら、僕を含めて、僕の家の中は、こやつに丸見えになっているのでは、ないかとこと、思われること。

 この油断ならない、召使い(または、奴隷)をいかに、うまく使って行くかが、AI時代の生活技術になると思ってます。

 

月収500万円の不登校・中学生youtuber

 この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。  目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。  この勉強に何の意味がある...