2013年3月6日水曜日
全国区
わらころの皆さんに広く利用してもらってます
「私製簡易RSSリーダ」と同じ原理で動く、
「将棋ブログ更新状況一覧」と云うサイトを運用してます。
プロの将棋棋士の方のブログや、
著名な経済評論家で、将棋好きな人の
ブログなどを登録してます。
これには、アクセス・カウンターを 設置してまして、
そのトータルカウントが、70万を超えてきてます。
1~2年前は、1日のアクセス数は、300程度
だったのですが、このサイトが、知られてきたせいか、
1日のアクセス数が、1000を超える日もあります。
「私製簡易RSSリーダ」は、今は、カウンタを
付けてないので、はっきりしたことは、言えませんが、
確か、1日のアクセス数は、50程度、
多い日でも、100を超えることは、なかったと
記憶してます。
「将棋ブログ更新状況一覧」は、
それの、20倍、全国を相手にする時の、
インターネットは、やはり、すごい威力ですね。
登録:
投稿 (Atom)
月収500万円の不登校・中学生youtuber
この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。 目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。 この勉強に何の意味がある...
-
3,11、あの日、強い揺れの後、電話も、携帯も不通でしたが、インターネットはつながり、ブログなどをみることが出来てました。 携帯メールも、だしてみました。=いつもより少し遅れましたが無事到着してました。 その誕生の経緯から、ルートが多重化されているから、災害に強いとは...
-
ぼつぼつかな?」と思ってるものですから、標記の本を買って読んでみました。 9章あって、その第1章が、「死ぬって、どうゆうことですか?」でしたが、この章は、ぜんぜん、面白くなく、期待はずれ。 ホリエモンって、牢屋に入ったりして、悪人みたいに思われているけど、本も沢山よんで...
-
アルゴリズム」とは、早い話、コンピュータ・プログラムのことです。 グローバルな資本主義のもと、コンピュータや IT技術の急激な発達=はたして、コンピュータは人間の味方か?」と云う疑問をもちます。 原子力が、人間の敵か味方か?」と同じように。 この本には、書いて...