久しぶりの更新です。(8日ぶり)
やっと、ゴーヤ・チャンプルにありつけました。
ゴーヤをあまり大きくすると、硬いので、小さく、柔らかいうちにと、食べてみました。
自分で、作った食物を食べるなんて、滅多にあることではないので、味はともかく、嬉しかったです。
追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。
2017年7月20日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
月収500万円の不登校・中学生youtuber
この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。 目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。 この勉強に何の意味がある...
-
3,11、あの日、強い揺れの後、電話も、携帯も不通でしたが、インターネットはつながり、ブログなどをみることが出来てました。 携帯メールも、だしてみました。=いつもより少し遅れましたが無事到着してました。 その誕生の経緯から、ルートが多重化されているから、災害に強いとは...
-
ぼつぼつかな?」と思ってるものですから、標記の本を買って読んでみました。 9章あって、その第1章が、「死ぬって、どうゆうことですか?」でしたが、この章は、ぜんぜん、面白くなく、期待はずれ。 ホリエモンって、牢屋に入ったりして、悪人みたいに思われているけど、本も沢山よんで...
-
アルゴリズム」とは、早い話、コンピュータ・プログラムのことです。 グローバルな資本主義のもと、コンピュータや IT技術の急激な発達=はたして、コンピュータは人間の味方か?」と云う疑問をもちます。 原子力が、人間の敵か味方か?」と同じように。 この本には、書いて...
4 件のコメント:
ゴーヤ収穫おめでとうさんです(^_^)v
我が家もゴーヤチャンプルがだ~すき♪
サラダにして、ポン酢で頂くのも美味しいですよ。
あれっ?これって酒のつまみかな^^;)
見事なグリーンカーテン!
これが目的で皆さん頑張りますが・・・
ゴーヤも収穫できたとは!
食糧危機にも生き残れますね♪
ご近所さんになりたいな。
素晴らしいグリーンカーテンになりましたね。
花の数が少ない時はリン酸成分の多い肥料を追肥するとよいと思います。
園芸店で小袋の肥料売ってますよ。
ぽてこさん、コメントありがとう。
またまた、ベテランらしき人から、言われちゃったです。
ゴーヤは、葉を茂らせて、緑のカーテンを、とるか、
茂らせずに、実をとりに、行くかの、択一だ」そうです。
欲張りなもんで、両方をと願っていたのが、そもそも間違いとか。
立派な、緑のカーテンができたのですから、よしとしなくてはいけません。
でも、上の方は立派ですが、下の方から、少し葉っぱが黄色くなってきてます。
追肥をやることにしましょう。
コメントを投稿