AI に多大な関心を持っているつもりいるもので、つい、この手のモニに、手を出してしまいます。
アマゾン の 「echo spot」が、3000円の割引セールをやっているのに乗じて、購入してみました。
白内障の手術をやり、毎日、一日2回、朝夕に、目薬を点眼しなくてはなりません。
忘れないように、午前8時と、午後8時に、リマインダーとして、セットしておくと、時間になると教えてくれます。
その他、病院に行く日をセットしておくと、教えてくれます。
「アレクサ! リマインダー」と呼びかけると、「12月6日、相模台病院 消化器内科 午前10時がセットされてます。」とか答えてくれます。
また、「アレクサ! 静かな感じのクラシック音楽をかけて!」と言えば、それらしい音楽がかかります。
「アレクサ! 今日の天気は?」と問いかけると、「今日の相南の天気は、・・・」と
こやつ、GPS経由自分が、どこに置かれているかは、知ってますので、いきなり、僕の住んでいる、ごく狭い、相模原市南区相南の地の天気予報が流れます。」
その他、付属設備が必要だが、エアコンのコントロール、電灯の入り切り、玄関の施錠開錠など、が声で、できるようだ。
まだまだ、これから、できる事が増えていく事だろう。
(アプリが増えて行く)
折角のAI時代である。 身近に、現れたこのAI機器を、我が召使い、奴隷として、うまく、コキ使ってやろうと、考えている。
ところが、こやつ、アマゾンからのまわしものでもある。
僕がアマゾンから購入したものは、全て、記憶しており、さらに、購入しようかと、閲覧した物品、本や、最近では、音楽曲、audible book(耳から聞く本)なども、記憶しているようである。
もう一つ、油断できないのは、こやつ、マイクは、もちろんであるが、カメラを内蔵しているので、どうやら、僕を含めて、僕の家の中は、こやつに丸見えになっているのでは、ないかとこと、思われること。
この油断ならない、召使い(または、奴隷)をいかに、うまく使って行くかが、AI時代の生活技術になると思ってます。
2018年10月13日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
月収500万円の不登校・中学生youtuber
この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。 目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。 この勉強に何の意味がある...
-
3,11、あの日、強い揺れの後、電話も、携帯も不通でしたが、インターネットはつながり、ブログなどをみることが出来てました。 携帯メールも、だしてみました。=いつもより少し遅れましたが無事到着してました。 その誕生の経緯から、ルートが多重化されているから、災害に強いとは...
-
ぼつぼつかな?」と思ってるものですから、標記の本を買って読んでみました。 9章あって、その第1章が、「死ぬって、どうゆうことですか?」でしたが、この章は、ぜんぜん、面白くなく、期待はずれ。 ホリエモンって、牢屋に入ったりして、悪人みたいに思われているけど、本も沢山よんで...
-
インターネットで、アップルストアへ注文していた iPad(一番安いwifiモデル)がやっと届いた。 ベッドに横になって、本を読む代わりに、使えるかなと思って買ったが、ちと、大きすぎた。 文庫本くらいの大きさだと、良かったのに! iPadと、これまで使っていた、iPod ...
1 件のコメント:
Nice post. I be taught something more difficult on different blogs everyday. It should always be stimulating to learn content material from other writers and practice somewhat something from their store. I’d favor to make use of some with the content on my weblog whether you don’t mind. Natually I’ll provide you with a hyperlink on your web blog. Thanks for sharing. casino bonus
コメントを投稿