前の更新から、5日ほど経ちました。
ユニディで、会ったベテランらしい人から、あまり上にどんどん伸ばさずに芽を摘んで、横に伸ばすことが大切とかのアドバイスに従って、
上の方の芽をカッタパシから摘んでみましたが、正解でしたでしょうかね。
追記:
画像をクリックすると、大きくなり、鮮明になります。
2017年6月7日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
月収500万円の不登校・中学生youtuber
この「キメラゴン」と称する15才の不登校を売りにする中学生youtuber がネットで話題になってます。 目を剥くような高収入もさることながら、youtube に本人が出てきて、立て板に水を流すように喋る、その学校批判も、なかなかのものです。 この勉強に何の意味がある...
-
3,11、あの日、強い揺れの後、電話も、携帯も不通でしたが、インターネットはつながり、ブログなどをみることが出来てました。 携帯メールも、だしてみました。=いつもより少し遅れましたが無事到着してました。 その誕生の経緯から、ルートが多重化されているから、災害に強いとは...
-
ぼつぼつかな?」と思ってるものですから、標記の本を買って読んでみました。 9章あって、その第1章が、「死ぬって、どうゆうことですか?」でしたが、この章は、ぜんぜん、面白くなく、期待はずれ。 ホリエモンって、牢屋に入ったりして、悪人みたいに思われているけど、本も沢山よんで...
-
インターネットで、アップルストアへ注文していた iPad(一番安いwifiモデル)がやっと届いた。 ベッドに横になって、本を読む代わりに、使えるかなと思って買ったが、ちと、大きすぎた。 文庫本くらいの大きさだと、良かったのに! iPadと、これまで使っていた、iPod ...
3 件のコメント:
「芯止め」と言います。
脇芽を増やすと葉の数もたくさんになりますよ。
実もたくさん成ると思います。
http://xn--m9jp3sygle0536a7pvb.com/
↑こんなサイトがありました。
育て方のコツなど詳しく載っています。
ぽてこさん、匿名さん
コメントありがとうございました。
なるほど!
でも、どれが本蔓で、どれが子づるか、孫ズルか、さっぱりわからない。
愛情を持って、適当にやってれば、相手も生き物、うまくやってくれるでしょう。
コメントを投稿